iPhone修理屋が教える小ネタ集/Assistive Touchを素早く起動する方法!!

2023/09/13 ブログ
小ネタ

こんにちは。

iPhone修理Worker新宿本店です。

本日も午前9:00〜28:00まで、元気に営業中です。

 

Assistive Touchと言う機能はご存じでしょうか?

タッチ操作で音量の調節やスクリーンショット、再起動ができ、さらに自分が使いやすいように

カスタマイズもできるとても便利な機能です。

Assistive Touchはあるととても便利なのですが、画面上に常に表示していると

他のアプリをタップする際に邪魔だと感じる時があるかもしれません。

しかし毎回「設定」アプリから表示/非表示をするのは大変です。

そんな時のためにボタン操作で簡単に表示/非表示にする方法をご紹介します。

 

まず「設定」アプリを開き、「アクセシビリティ」を選択。

下にスクロールして「ショートカット」をタップする。

その中にある「Assistive Touch」を選択しチェックを入れておく。

 

ここまでが完了したら、ホームボタンがある端末はホームボタンをトリプルクリックで

簡単に表示/非表示ができます。

またホームボタンがない端末については、サイドボタンをトリプルクリックで同じように

表示/非表示ができるようになります。

※ショートカットに複数設定がある場合は、トリプルタップ後に

 Assistive Touchを選択する必要があります。

もし頻繁にAssistive Touchを利用されている方は設定しておくと楽かと思います。

 

====================

•朝〜深夜まで営業中

•即日修理&即日返却

•出張修理可能

•画面修理/バッテリー交換/水没修理etc...

iPhone・iPad修理でお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

====================