スマホを長持ちさせる充電方法は?

2022/05/22 コラム

同じスマホを長く使い続けたい方にとっては、いつまで充電できるかが気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、スマホを長持ちさせる充電方法をご紹介します。

▼スマホを長持ちさせる充電方法
スマホを長持ちさせるためには、充電方法にコツがあります。

■バッテリーの残量があるうちに充電する
バッテリーの多くは、残量がゼロになってから充電すると寿命が短くなってしまいます。
その理由は、ゼロから充電を始めることによって、バッテリーそのものに大きな負荷がかかるからです。
そのため、バッテリーの残量があるうちに充電することで、スマホを長持ちさせられます。
メーカーによって差はありますが、20パーセント程度にまで減ってきた時点で充電を開始するのがよいとされていますので、参考にしてくださいね。

■充電する環境に気を付ける
たいていの方はスマホを保護するために、ケースなどに入れておられることでしょう。
けれど、スマホを長持ちさせるには充電する環境にも気を付ける必要があります。
まず、充電する際に熱がこもる環境は避けるのが原則です。

スマホのバッテリーは熱に弱く、熱がこもる環境で充電をしていると、バッテリーを含めてスマホそのものが劣化してしまいます。
充電する際の温度の目安は、およそ5度から45度の範囲内とされます。
充電しながら寝てしまい、気づいたら布団の中にスマホがある、といった方は注意が必要です。

また、手帳式のケースをお使いの方はケースを取り外すのがベターです。
ただ、充電のたびにケースから取り出すのは面倒ですよね。
そんなときは手帳のカバーを開けておくと、温度の上昇を抑えられますよ。

▼まとめ
スマホを長持ちさせるには、正しい充電方法を知っておくことがポイントです。
ひんぱんに機種変更をするよりも、長く愛用したいという方は、ぜひ試してみてくださいね。
新宿にある当店では、スマホの画面修理をはじめ、さまざまなトラブルに対応いたします。
スマホの修理は、当店にお気軽にご相談ください。