スマホがフル充電できない原因
2022/08/15
コラム
突然スマホが充電できないと、不安になってしまいますよね。
スマホが充電できないのは、さまざまな原因が考えられます。
この記事では、スマホがフル充電できない原因をいくつかご紹介します。
▼スマホがフル充電できない原因
■100%にならない設定
スマホの機種によっては「いたわり充電」という設定があります。
バッテリーの機能を伸ばすための設定であるため、フル充電ができない仕組みです。
■充電器や充電ケーブルの故障
充電ケーブルの断線や充電器の故障のために、充電できなくなります。
また差込口にゴミやホコリが付着すると、接触不良を起こしてしまい充電できなくなるのです。
■消費電力が大きい
よくしてしまうことが、充電しながらゲームや動画を視聴することです。
充電よりも消費電力が大きいので、充電できなくなります。
■バッテリー寿命
バッテリーの寿命により、100%に充電できない場合があります。
フル充電ができない時は、バッテリーが劣化している可能性が高いです。
■フル充電なのにコードを抜かない
フル充電まま充電を続けてしまうと、バッテリーに負荷がかかります。
▼まとめ
フル充電できない原因は「100%にならない設定」「充電器や充電ケーブルの故障」「消費電力が大きい」などが挙げられます。
またスマホの充電ができない状態が続いている場合は、バッテリー劣化の可能性が高いです。
スマホの充電状態の違和感が続く場合は、バッテリー交換を検討することをおすすめします。
弊社では液晶の交換やスマホのバッテリー交換などを対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。