バーストモード(連写)を片手で簡単に撮影する方法!!

2024/03/11
小ネタ

こんにちは。

iPhone修理Worker新宿本店です。

本日も午前9:00〜28:00まで、元気に営業中です。

 

動くものを撮影する時や、シャッターチャンスを逃しそうな時は、

カメラアプリのバーストモードを使用しようすると、連続でシャッターを

切ってくれるため、後で複数の写真からベストな写真を選べます。

しかしiPhone XS・XR以前のモデルでは、シャッターボタンを長押しして

バーストモードを利用できましたが、iPhone XS・XR以降のモデルでは、

シャッターボタンを左にスワイプするか設定をした上で音量ボタンを

長押しすることでバーストをするという使用に変わっております。

音量ボタンを使ったバーストは設定が必要となりますので方法をご紹介します。

 

まず設定アプリを起動し、カメラを選択します。

その中の音量を上げるボタンをバーストに使用という項目を

オンにしておきます。

 

設定はこれだけです。

後は使いたいタイミングで音量を上げるボタンを長押しするだけで

バーストが可能になります。

シャッターチャンスを逃さないよう、設定しておいても良いのではないでしょうか。

 

====================

•朝〜深夜まで営業中

•即日修理&即日返却

•出張修理可能

•画面修理/バッテリー交換/水没修理etc...

iPhone・iPad修理でお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

====================